意見や考え方を伝えることが大切
高校時代にプログラミングの授業を受けて、文字を書くだけでプログラムやアプリが作れるのが魔法みたいだと思い、興味をもったのがエンジニアを目指したきっかけですね。今は、リテイル事業部という流通小売専門の製品事業部で、「Shop&Go」*の開発に携わっています。開発に関して“これを使った方が良いのでは?”など、自分の意見や考えを上司や先輩にはきちんと伝えるようにしています。本当は、性格的に意見を言うのは恥ずかしいのですが、良い製品を作るためには、言わないと良い方向に進まないと思っています。言いっ放しではなく、上司や先輩は聞く耳を持ってくれますし、間違っている場合は、なぜ間違っているかをきちんと教えてくれるので、自分も納得して次に進めます。
*「Shop&Go」=スマホで簡単に買い物ができるアプリ
レスポンスの早さがTERAOKAの良さ
TERAOKAの製品は、基本BtoBの製品ですが、私が携わった「Shop&Go」は、BtoBtoCのような感じで、スーパーマーケット側の視点でも考えなければならないし、使うユーザー(消費者)のことも考える必要がある製品でした。現場からの要望があれば、すぐに動く。レスポンスが早い、お客様にとっても、とても助かりますよね。これは他社と異なるTERAOKAの良さだと思います。
チームの良好な関係が新しいチャレンジに繋がる
お客様のことを想像して、色々と思考錯誤をしながら作っていくのは開発の楽しさですね。もちろんプレッシャーはありますが、チャレンジをしなければ面白くない。私は、古い技術を使いたくないんです。非効率なので、やはり新しいものでチャレンジしたいという思いが強いです。そういう思いをしっかりと上司や先輩は見てくれていて、私の仕事もきちんと評価してくれているのが嬉しいです。チームの環境はとても良く、たまに熱くなりすぎたりもしますが(笑)。意思疎通が図れていることが、良い製品開発へ繋がっているのだと思います。内定者時代にお手伝いに行ったSMTS*で、製品に関する意見を社員の方にしたところ、丁寧に話を聞いてくれて説明をしてくれたんです。入社して初めて知ったのですが、質問した方はリテイル事業部長でした!。そんな方が素人の意見を聞いてくれた上、細かく教えてくれることにとても感動しました。下の意見も聞いてくれる、その風土がTERAOKAの魅力でもありますよね。
*SMST=流通小売業を中心とした大型展示会
先輩から学生の皆さんへメッセージ
TERAOKAは、社員を大切にし、職場環境も良い会社です。自分から行動できる、新しいことが好きな人におすすめしたい会社です。