特長
ボトルスカッシュ (DRV-100T) は飲料用ペットボトルを約1/3に圧縮減容する自動回収機です。
きれいなボトルのみを回収し「リサイクルの入り口」として資源循環に貢献します。
小型機であるDRV-100Tは、新開発の圧縮機構により、省スペース化と質の高い資源回収を両立。
場所を選ばず設置が可能です。
ブランドサイトはこちら
お客様と共にリサイクルスキームを構築
TERAOKAは回収機の提供にとどまらず、ペットボトルが新たな製品として生まれ変わるまでのリサイクルプロセス全体を支援します。
各ステークホルダーにメリットのある形で、SDGsの達成を目指した循環型リサイクルスキームの構築に取り組んでいます。
特に、高品質な資源確保と飲料メーカーとの協力が必要な「ボトルtoボトル」(ペットボトルへの水平リサイクル)の実現に大きく貢献します。
省スペース化とユニバーサルデザイン
小型店舗やオフィス内でも導入可能な省スペース設計です。100Vの家庭用コンセントで稼働するため、電源を気にせず設置できます。
投入口の高さは、車いす利用者やお子様の目線高さ約110cm~120cm(※1)を考慮し、誰もが安心して利用できるユニバーサルデザインを採用しています。
また、音声ガイダンス・人感センサーが利用者をアシスト。初めてのご利用でも操作に迷わず、気軽にリサイクルへの参加ができます。
(※1:国土交通省HPおよび統計局HP参照)
資源循環を支える質の高い減容ボトル
独自開発の圧縮技術「プレ裁断圧縮方式」で圧縮されたペットボトルは、重量比の大きい飲み口部分を破断しないため、質の高いリサイクル資源として評価されており、国内初の意匠登録も取得しています。投入時にはビンや缶など異物を感知し、混入を防ぎます。
DRV-100Tは、2Lまでの飲料用ペットボトルを回収でき、500mlペットボトルに換算すると約290本を収容可能です。
IoTサポート×環境貢献度を「見える化」
専用モバイルルーターを活用したIoTサポートシステムにより、稼働状況を効率的に管理します。
24時間365日の稼働状況監視や、回収ボックスの満杯・エラー発生時に通知を行うことが可能です。
「リサイクル見える化モニター」 (オプションサービス) は、リサイクル量、CO₂削減量などの環境貢献度を数値として可視化します。
店頭モニターやホームページ上で表示することで、リサイクルへの参加意欲を高め、取り組みの意義のアピールにつながります。
選べるインセンティブ機能
利用客へのインセンティブ機能を搭載できます。
集客率・利用率向上を図るポイント付与やクーポン発行、リサイクルと社会貢献を両立するドネーション (寄付機能) の3つの運用スタイルから選択いただけます。
《活用例》
・ポイント運用:ボトル5本で1ポイント付与など
・クーポン運用:ボトル50本投入で10円分のクーポン発行など (※2)
・ドネーション運用:複数の寄付先を設定し、利用者が投入時に選択
(※2:プリンターオプションが必要です)
ボトルスカッシュで脱炭素化社会実現をサポート
「ボトルスカッシュ」は、回収から輸送、再製品化に至るまでのプロセス全体でCO₂排出を抑え、脱炭素社会の実現をサポートします。
・輸送過程:ボトルを3分の1に圧縮することで輸送回数を削減し、輸送にかかるCO₂排出を約67%削減 (※1)
・再製品化過程:回収ボトルからの再製品化により、新規製造と比較して約63%のCO₂削減 (※2)
(※1:寺岡精工 算定に基づく: 1日300本・月間30日回収、月間30回輸送、輸送距離30㎞)
(※2:「ものづくり白書 2010」(株) 協栄産業社HPより)
仕様
外形寸法
基本的仕様
外形寸法 | 650mm (W) × 500mm (D) × 1,340mm (H) (転倒防止版含む) 投入口高さ:1,180mm |
||||
---|---|---|---|---|---|
回収本数 | 約290本 ※ | ||||
満杯時重量目安 | 約6.5㎏ | ||||
回収扉開閉 | 片開き式 (左開き) | ||||
ボトル回収袋 (目安容量) | 120ℓ (横1,000×縦1,200 (mm) 厚み0.05mm以上推奨) | ||||
キャップ回収袋 (目安サイズ) | 横260×縦460×マチ120 (mm) | ||||
本体重量 | 約160㎏ (転倒防止版8.6㎏含まず) | ||||
表示部 | 7.0 inch TFT カラーディスプレイ 800dot (W) × 480dot (H) | ||||
動作時の音 | 65.3db ※(注1) | ||||
通信部 | モバイルルーター接続 | ||||
対象容量 | 2ℓまでの飲料用ペットボトル | ||||
処理能力 | 約22本/min | ||||
電源・消費電力 | 単相 100V ; 50/60Hz ; 1.05kW | ||||
電源プラグ | 平刃形 2種 接地極付 定格 15A 125V | ||||
使用環境 (温度・湿度) |
0~40℃ 90%RH (最大) (結露なき事)
|
||||
カードリーダー | 非接触NFC (Felica) 又はバーコードリーダー※ (注2) | ||||
意匠登録 | 設置外形 (第1587125号)、ペットボトル投入部 (第1587126号)、設置全体 (第1605588号) |
※500mlペットボトル換算 (注1) JIS Z 8731の等価騒音レベル測定方法に基づいて測定 (注2) Felicaはソニー(株)の登録商標です
バリエーション
大型タイプ (640本収容・二部屋モデル)
DRV-200
収納容量アップ・店舗の作業性・高品質な資源回収をすべて実現した従来比2.2倍の大容量モデルです。
収納容量は500mlペットボトル換算で640本と大幅にアップ。回収ボックスは320本ずつに分かれており、圧縮したペットボトルの行き先は自動振り分け。
大型タイプ (700本収容・一部屋モデル)
DRV₋210
回収機の下に折り畳み式の台車が格納してあり、その台車で持ち上げずに運ぶことが可能になりました。
一度に作業負担も少なく大量に回収することができます。
※500mlペットボトル換算
キャラクターモデル
DRV-100T (スカッシュ君モデル)
初めての方が迷うポイントや次の操作をスカッシュ君の音声で案内します。
また、あたり・はずれ機能付 (※) で楽しくリサイクルに参加。
存在感のあるデザインの回収機でイベント時はもちろん、誰でも楽しんで参加頂けるリサイクル体験を提供します。
※あたり・はずれの割合は自由に設定可能。
導入事例
ペットボトル回収機「ボトルスカッシュ」で、お客さまと共に楽しくサステナブルなアクションを
ビオセボン・ジャポン株式会社
パリ発のオーガニック・スーパーマーケット「ビオセボン」。2016年には日本初上陸1号店として、麻布十番店をオープン。以来、店舗数を拡大しながら“日常使い”のオーガニックを提案しています。そんなビオセボン様には2020年の麻布十番店を皮切りにTERAOKAのペットボトル回収機「ボトルスカッシュ (DRV-100)」を導入いただいています。
FAQ
-
1分間に何本回収できますか?1分間に約22本の回収が可能です。
-
回収可能なペットボトルの種類は?2リットルまでの飲料用ペットボトルになります。
※飲料用ボトルでも一部小さすぎる容器については回収できない場合があります。 -
既存のポイントカードのシステムへの連携は可能ですか?当社のクラウドシステムを通じてお客様のサーバーへ連携可能です。
※連携には仕様の打ち合わせが必要です。 -
回収BOXの満杯時やエラー時にお知らせはありますか?IOT技術で満杯容量に近くなると、メールやスピーカーの通知でお知らせします。
満杯になる前にリアルタイムで通知するのでお客様から教えていただく前に対応が可能です。人手不足の中でも効率的なオペレーションを実現できます。
エラー発生時は製品ディスプレイ画面に表示されるほか、当社クラウドシステムにリアルタイムで通知され、タイムリーな対応が可能です。 -
回収本数やポイント実績を管理できますか?クラウドシステムで閲覧可能です。
*契約プランにより、閲覧できる情報が異なります。 -
ペットボトルの圧縮方式はどのような技術ですか?新開発の減容方法で約1/3に減容し、圧縮時に切れ込み入れることにより空気で元に戻る復元を防止し、高い圧縮率を保つことができます。
これはTERAOKA独自の技術で、この減容済みボトルは有価資源として日本で初めて意匠登録されております。 -
実際に製品を確認することはできますか?はい、可能です。詳しくは当サイトのお見積り・お問い合わせボタンからお問い合わせください。
-
企業としてSDGsやESG投資に何か取り組みたいのですが、、ボトルスカッシュを導入することで海洋プラスチックごみの削減やCO₂排出量削減が可能です。これは企業のSDGsへの貢献、ESG投資につながります。
-
ペットボトル回収の作業負担が多くて負担になっています。夏の現場も過酷そうで楽に作業してもらいたい。なんとかなりませんか?回収機でペットボトルが約1/3に減容されるため、袋替え作業回数も1/3~1/5に減らすことができます。
ある企業様では、回収作業だけでアルバイトを雇用していたところ、回収機の導入によって回収負担も大幅に減り、さらに回収BOXまわりの景観もよくなり入れてよかったとのお声を頂いております。
さらに回収機が満杯になる直前にメールやスピーカーでお知らせできるので満杯になってお客様が使えなくなることを防ぎます。 -
競合他社が資源循環を始めているのに、うちは何もやっていないので焦っています・・・ペットボトル回収によって、取り組みも目に見える形で行う事ができるので、地域の消費者から支持されるようになります。
またペットボトルの回収を行うことによって、来店頻度が増え店の売上にもつなげることができます。 -
100Vの家庭用コンセントで運用可能ですか?はい、100Vで運用可能です。